現在のヘッドライトは殆どがポリカーボネイトレンズになっています。でも・・・
新品の時はハードコート層で守られていますが、
紫外線・煤煙などでどんどん劣化し、白くなったり黄色くなったり、細かいひび割れにもなっていきます。
塗装がきれいでも、ガラスやタイヤ・レンズが汚れたままだと車が締まって見えませんね!
手直しの方法は、一皮めくるほど削り・磨きを入れます。
ただ、磨いだままだとポリカーボネイト(プラスチック)が裸で曝された状態です。
そこで、艶出しもの意味も含め膜厚のある樹脂コーテイング剤でカバーします。塗装と同じ
作業時間は一泊二日かかります
費用は3万円+消費税
ね! きれいになるでしょ
一昨年前から車検の基準が変わり、
ヘッドライトの光量をハイビームからロウビームを測ることになりました。
ヘッドライトレンズが劣化していると光量不足で車検に通らない懸念が出てきます。
見栄えだけでなく、車検対策にも!
なんといってもきれいな方がイイですよね!
Posted by 管理者 at 17時54分 パーマリンク