瑞穂区のI様、たいへんお洒落な奥様です。
リヤシートには2つのチャイルドシートが。
まず、DS7を選ばれるのもオシャレさんか!
一度ご相談にいらっしゃった時に、まだ一年半しか経っていないのに、ルーフレールが激しく白化してみっともない程でした。
ここはグロスメタリックシルバーでラッピング。
窓モールはさほど劣化してなかったし、アルミそのものを隠したくないので、透明プロテクションフィルムでカバーになりました。
この酷さ!!
もう金属磨きをしても、戻りそうにない!
まずは窓モールを研磨。
磨き傷が入らないように注意注意
このクォーター部分のモールは一枚貼りで施工です。
ルーフレールも完成しました。
引き取りにいらっしゃったお客様、貼ってあるように見えない!ってたいへん喜んで頂きました。
ルーフレールの端っこの処理も気を使います。
さぁ!
楽しんで乗って下さいね。
キレイな愛車で気持ちいいカーライフをお楽しみ!
Posted by 管理者 at 21時29分 パーマリンク
瑞穂区のA様、新車から一年経ってやはりお洒落にしたいと、いらっしゃいました!
フロントグリルのぐるっと一周しているメッキモールとボルボエンブレム、フォグランプのところのL字形メッキ部分にグロスブラックでラッピングをご希望です。
一度ご相談にいらっしゃった時に、エンブレムの矢印のところにある凹みは、ラッピングシートが追従しないかも?とご説明しました。
施工前の写真、ノーマル。
グリルモールも結構奥の方まで立体的で、冷えた時に浮き上がらないように処理するのに時間がかかりました。
さぁ! 出来上がりましたよ!
ぐっと締まって、やんちゃ仕様になったかな(笑)
引き取りにいらっしゃったお客様、ウーン!いいねぇと大満足でした。
格好いい、お洒落愛車でカーライフをお楽しみ下さいね。
更にグリル内のたくさんある縦ラインもラッピングしたら、どうなるのかな?と ご相談されましたので、
一つだけお試しでラッピング。
左から三本目に貼ってあります。分かりますか?
これもいい感じだね!
ちょっと斜めから。
Posted by 管理者 at 12時28分 パーマリンク
建築塗装の吹き付け時に、その塗料がミスト状になって車にかかってしまいました。
クリーム色のボディに白い塗料だから、なかなか分からない!でもガラスや黒い樹脂部分には、はっきり粒々が目立ちます。
飛沫塗料のたいへんなのは、ペタッとくっつくのと!形が角のない円盤状!
トラップ粘土や、いざの時の爪が滑ってしまいます。
愛車がJR東海道沿いに置いてあるようで、実際のところ鉄粉の方がヒドイ!(笑)
ガンガンに磨いて、ツヤツヤにしてお返しでしたが、、、分かって下さいよー!かな?
Posted by 管理者 at 22時11分 パーマリンク
瑞穂区のY様、一昨年に新車をお持ち込み頂き、GZOXリアルガラスコートを施工させて頂きました。
ちょうど一年前に続き今年もメンテナンスをさせて頂きました。
コーティング表面の荒れた部分だけをサッと磨き、コート剤の上塗りです。
その前処理で洗車から異物除去、そしてマスキングといきますが、この車はとにかく樹脂部分が多い!
マスキングだけで30分はかかりました(笑)
でもイイ色ですよコレ!少し白っぽくなってた表面が磨きでズバっと発色してきます!
引き取りにいらっしゃったお客様、もうニソニソしちゃって嬉しそうでした。
楽しんで乗って下さいねー
気持ちいいカーライフ
Posted by 管理者 at 10時37分 パーマリンク
2年経ったロングです。
やっぱりデカイ!
サイド磨いていても、端までなかなか終わらない(笑)
レザーシートで三列。真ん中も三人掛け。足元超ゆったり!
この前コーティング施工したVは、こんなプレスラインあったっけ?
いくつものガラス窓が作れそうな形がいっぱいです。
でも磨くのには、たいへん邪魔!
よく考えるとベンツ社は総合メーカーだから、トレーラーやらバスやらトラックやら何でもありだもんね!
ひょっとしたら観光ワゴン仕様だったりして。
Posted by 管理者 at 21時02分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】