建築塗装の吹き付け時に、その塗料がミスト状になって車にかかってしまいました。
クリーム色のボディに白い塗料だから、なかなか分からない!でもガラスや黒い樹脂部分には、はっきり粒々が目立ちます。
飛沫塗料のたいへんなのは、ペタッとくっつくのと!形が角のない円盤状!
トラップ粘土や、いざの時の爪が滑ってしまいます。
愛車がJR東海道沿いに置いてあるようで、実際のところ鉄粉の方がヒドイ!(笑)
ガンガンに磨いて、ツヤツヤにしてお返しでしたが、、、分かって下さいよー!かな?
Posted by 管理者 at 22時11分 パーマリンク
瑞穂区のY様、一昨年に新車をお持ち込み頂き、GZOXリアルガラスコートを施工させて頂きました。
ちょうど一年前に続き今年もメンテナンスをさせて頂きました。
コーティング表面の荒れた部分だけをサッと磨き、コート剤の上塗りです。
その前処理で洗車から異物除去、そしてマスキングといきますが、この車はとにかく樹脂部分が多い!
マスキングだけで30分はかかりました(笑)
でもイイ色ですよコレ!少し白っぽくなってた表面が磨きでズバっと発色してきます!
引き取りにいらっしゃったお客様、もうニソニソしちゃって嬉しそうでした。
楽しんで乗って下さいねー
気持ちいいカーライフ
Posted by 管理者 at 10時37分 パーマリンク
2年経ったロングです。
やっぱりデカイ!
サイド磨いていても、端までなかなか終わらない(笑)
レザーシートで三列。真ん中も三人掛け。足元超ゆったり!
この前コーティング施工したVは、こんなプレスラインあったっけ?
いくつものガラス窓が作れそうな形がいっぱいです。
でも磨くのには、たいへん邪魔!
よく考えるとベンツ社は総合メーカーだから、トレーラーやらバスやらトラックやら何でもありだもんね!
ひょっとしたら観光ワゴン仕様だったりして。
Posted by 管理者 at 21時02分 パーマリンク
港区のT様です。少しずつ、少しずつ施工箇所が増えていきます。
今回はリヤバンパーのディフューザー、
カーボンブラックをラッピングです。
ディフューザーといえば、あの凹凸!
結構高さがありますね。
マフラー風飾りの下までつながっています。
さっ!
出来上がりました。
フロントのリップスポイラーからサイドステップに続き、下回りを一周です。
縁っこの流れもイイ感じですよね?!
外に出して、普段の高さでパチリ。
引き取りにいらっしゃったお客様。
来年車検で乗り換えようかと思ってたけど
手を入れてくほど、愛着が強くなって、もっと長く乗りたいと思う!って。
嬉しいですね。
楽しんで乗って下さいね!
Posted by 管理者 at 10時30分 パーマリンク
お客様が乗る前の丸々新車!
当社にコーティング依頼を頂きました。
街てよく見かける色ですが、なんて名前なんだろう?
カラーナンバー4X1。
ベージュでもないし、シルバーでもないし、藤色?
答えはスティールブロンドメタリック!
舌かみそう(笑)
溢れている黒とかパールホワイトと違ってイイかも?
Posted by 管理者 at 16時58分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】