大事にしているお客様のご依頼を同じ天白区のインポートディーラーから
ボンネットとトランクは再塗装したが、ルーフは、ひどい雨の跡「クレーターや掘れ」を磨いてほしい。
では徹底的に磨きますか!
まずは、ダブルアクションにウールバフを付けて、粗めのコンパウンドで試し磨き。
全然取れません。
やっぱりシングル(ダイレクト)ポリシャーに堅めのウールバフ。更に粗いコンパウンドで、30cm四方を二・三回・4回ーー磨き倒します!
塗装表面が縒れる位テロンテロンにポリッシング。
必ずご満足頂ける仕上がり具合になりました。
ボンネットやトランク回りは両フェンダーとの色や艶を確認・調整磨き。
どーだ!って、腕の見せどころでしょ
Posted by 管理者 at 21時33分 パーマリンク
インタークーラーを装備した走り屋さんの喜ぶマシーンです。
パッと見た目はフツーのゴルフ・・色でなんとなく分かっちゃうかな
あ、ホイールはスタッドレスにはめたENKEIのスポークタイプのグレーで
ボディに合わせます。
リアには、さりげなくディフューザーがついてます
マフラーカッターも4本出し!
音もイー
Posted by 管理者 at 10時18分 パーマリンク
数日前からかかり続けていた赤色のアルファロメオスパイダー
いくつものコンパウンドに、シングルポリシャーとダブルアクションポリシャーを駆使して、雨シミや荒れた部分、焼け付き等ガッツリ磨きました。
再塗装必要なパネルは随分少なくなりました(^_^)
ほぼ塗装のレストアですね!
Posted by 管理者 at 13時52分 パーマリンク
関西で何年も倉庫の中でーでも、その前か?ほったらかしなのか、ボンネットやトランクは完全に傷みやシミで、死んでます。
久しぶりにシングルポリシャー登場でウールバフに中目コンパウンドで
ガッツリ削りますよ!
だけど、雨のシミや虫の糞でひどくやられたところを跡形もなく
磨き切るには、塗装の種類によって細目でもバフ傷無くキレイに抜けます。
本物のプロの腕の見せどころですよ
写真は右側・リヤが現車、左から磨いて進んでいます。
これでも粗磨きです。
Posted by 管理者 at 22時45分 パーマリンク
Posted by 管理者 at 23時30分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |