西区からお越し頂きましたS様
ご夫婦でいらっしゃいました。
昨年のものが70周年モデルということで
わざわざ新古車を購入されたそうです。
スパイダーゆえに、幌の痛みを心配されていて
ご相談のお電話頂き、じっくりメンテナンスのお話までしました。
当時にチィンクイエントは春から車内が暑くなるから、フロントガラスとフロントドアガラスの三面に遮熱透明フィルムのご注文もご依頼頂きました。
ここで大事なのは
初めてのオーナーさんは、いきなり水をかけちゃいますが、絶対やめて❗
まずは座布団掃除みたいにやって下さい。
ポンポンはたいて、沈んだ埃を浮き上がらせ
掃除機で吸い取ります。
洗剤使ってブラシがけ。
キャンバス生地の目に沿って汚れ取り。
なんだか子供の頃、畳の雑巾掛け思い出しますね(笑)
「横に拭いちゃダメ!」って
うふふ、まだ
これからだよ⁉️
たっぷり一日日向ぼっこ、気持ちいいねー
乾燥中!
Posted by 管理者 at 20時03分 パーマリンク
5年経過のカブリオレです
さほど太陽に当たっていなかったのでキャンバス地に傷みは少なめです。
幌のコーティング剤はガラスに着くと、たいへんなシミが出来るのでマスキングはしっかりやります。
リヤのスクリーン(ガラス)も勿論
雨がキャンバストップの上でツプツプ弾かれているのは
気持ちイーよね!
でも、やっぱり濡らしたく無いですね(笑)
Posted by 管理者 at 19時20分 パーマリンク
Posted by 管理者 at 13時04分 パーマリンク
S63のカブリオレ初めて見ました!
中区の輸入車専門の業者さんからのご依頼です。
たいへん丁寧で感じの良い社長さんでした。
月曜にキャンバストップを洗浄しに伺って、今日ブースの中で幌コーティング吹き付けです。
コーティング剤がガラスやボディに付かないように、
しっかりマスキングします。
コンプレッサーガン吹きではないからボディ全体カバーは不要。
噴霧して、暫く置いて、ベタベタがなくなったらもう一度。
これを4回重ねます。独特の溶剤臭がしますよ。
狭いところではマスクが必要です。
雨の日は、カブリオレ乗りたくないでしょうが
もしもの雨でも幌を守ってくれます。
オープンにして楽しんで乗って下さいね!
Posted by 管理者 at 10時48分 パーマリンク
さ、キャンバストップの洗浄と乾燥も完了しました
ガラスやボディに幌コーティング剤が付着しないように養生します
リピーターのH様、わざわざ常滑市からお越し頂きありがとうございます。
今台風が来てて、お返ししたくないくらい。
たしかに雨の中キャンバストップがパリパリ雨を弾くのは気持ちいいでしょうけど。
なんだか微妙…
Posted by 管理者 at 11時38分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |