瑞穂区のI様、たいへんお洒落な奥様です。
リヤシートには2つのチャイルドシートが。
まず、DS7を選ばれるのもオシャレさんか!
一度ご相談にいらっしゃった時に、まだ一年半しか経っていないのに、ルーフレールが激しく白化してみっともない程でした。
ここはグロスメタリックシルバーでラッピング。
窓モールはさほど劣化してなかったし、アルミそのものを隠したくないので、透明プロテクションフィルムでカバーになりました。
この酷さ!!
もう金属磨きをしても、戻りそうにない!
まずは窓モールを研磨。
磨き傷が入らないように注意注意
このクォーター部分のモールは一枚貼りで施工です。
ルーフレールも完成しました。
引き取りにいらっしゃったお客様、貼ってあるように見えない!ってたいへん喜んで頂きました。
ルーフレールの端っこの処理も気を使います。
さぁ!
楽しんで乗って下さいね。
キレイな愛車で気持ちいいカーライフをお楽しみ!
Posted by 管理者 at 21時29分 パーマリンク
瑞穂区のA様、新車から一年経ってやはりお洒落にしたいと、いらっしゃいました!
フロントグリルのぐるっと一周しているメッキモールとボルボエンブレム、フォグランプのところのL字形メッキ部分にグロスブラックでラッピングをご希望です。
一度ご相談にいらっしゃった時に、エンブレムの矢印のところにある凹みは、ラッピングシートが追従しないかも?とご説明しました。
施工前の写真、ノーマル。
グリルモールも結構奥の方まで立体的で、冷えた時に浮き上がらないように処理するのに時間がかかりました。
さぁ! 出来上がりましたよ!
ぐっと締まって、やんちゃ仕様になったかな(笑)
引き取りにいらっしゃったお客様、ウーン!いいねぇと大満足でした。
格好いい、お洒落愛車でカーライフをお楽しみ下さいね。
更にグリル内のたくさんある縦ラインもラッピングしたら、どうなるのかな?と ご相談されましたので、
一つだけお試しでラッピング。
左から三本目に貼ってあります。分かりますか?
これもいい感じだね!
ちょっと斜めから。
Posted by 管理者 at 12時28分 パーマリンク
港区のT様です。少しずつ、少しずつ施工箇所が増えていきます。
今回はリヤバンパーのディフューザー、
カーボンブラックをラッピングです。
ディフューザーといえば、あの凹凸!
結構高さがありますね。
マフラー風飾りの下までつながっています。
さっ!
出来上がりました。
フロントのリップスポイラーからサイドステップに続き、下回りを一周です。
縁っこの流れもイイ感じですよね?!
外に出して、普段の高さでパチリ。
引き取りにいらっしゃったお客様。
来年車検で乗り換えようかと思ってたけど
手を入れてくほど、愛着が強くなって、もっと長く乗りたいと思う!って。
嬉しいですね。
楽しんで乗って下さいね!
Posted by 管理者 at 10時30分 パーマリンク
長久手市のK様
またまたカマロを買い替えて、ドアトリムとステップに靴で傷が付くのをカバーするのに
ラッピングでお洒落にガードをと、ご依頼頂きました。
始めはベンツAタイプでしたね。
次に前型カマロ、そして今回。
貼ったのは3Mブラックカーボン。
まずはラッピング施工前
どこからどこまで貼りましょうと、お客様と打ち合わせ。
ステップは特に前の方がよく足が当たります。
それにしてもフロアマットが似合います!
ステップは元々こんな風
さぁ、ブラックカーボン貼りましたよ。
ドライバー側はトランクオープナーのスイッチがあり、くり貫きます。
ドアトリムキックガーの前の方は
この位置まで
残念なのは、スピーカーの部分が貼れません。
ステップはこの仕上がり。
ただし、両方とも樹脂製のザラッとした表面なので
粘着力が出ません。
剥がれ易いのは了解済み。
それにしても楽しそうですよね!
フロントとリヤの造形が変わりましたね。
いよいよ戦闘的?
Posted by 管理者 at 21時43分 パーマリンク
港区のN様、走行中に木片?がカーボン製のドアミラーに当たって激しく損傷。
ドアミラーに5Dブラックカーボンのラッピングと
フロントバンパーにプロテクションフィルムのご要望。
この458スパイダーなんです!
かっこいい!
斜め後ろからのアングルを
Posted by 管理者 at 14時54分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |